一日一発見
<< June 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

木製建具で攻める

最近の住宅のプロジェクトではリビングに面したメインの開口部だけ木製建具にすることが多いです。性能面で言うとアルミサッシには負けますが、素材のもつ暖かみや雰囲気はやはり木製建具のほうがいいですね。

いままでに相当数の木製建具を作ってきましたが今回は框の太さ(框とはガラスがはめ込まれている木製のフレームの部分の名称)をなるべく細くし有効開口率をあげ、外部とつながった空間になるように設計しました。

木製建具の下部のフレームは床より下げた位置に隠れるようにし、縦のフレームは55mmにしました。この55mmは引手を設置でき、ガラスを固定できるギリギリの寸法ですが、建具屋さんとの話では薄型の引手を見つければあと5mm攻めれそうです。

全体のプロポーションとしては今までの経験やコツの集積として理想型かなと思っています。

外から見るとこのような感じになっていて、引き戸をすべて右側の壁のところに引き込むことができるので縦ルーバーで目隠しされたデッギの庭部分と一体となった空間として利用できます。デッキ部分にはお施主が鉢植えなどのアクセントになる植物をかざり、天気のいい日はお茶をしたり、お子さんがプールで遊んだりと楽しい空間になると思います。


ネコとくらす住宅上棟式
 


スタッフの杉田です。

ネコと暮らす住宅ついに上棟しました!
梁などの重いものはクレーン車と大工さんが無線でやりとりして的確に素早く配置していきます。

その素晴らしいチームプレイと1/1の原寸模型の迫力にただただ見とれてしまいました。
かっこいい、、、



上棟式では建物の四方に塩、米、酒をまいて清めます。


式の終わりにお施主様からお祝いの品をいただきました。スタッフの私にまで恐縮です、、、



でもやっぱりここでもネコです。笑

気を引き締めてがんばります!!


音楽家の住宅 階段

音楽家の住宅はリビングに吹き抜けがありその北側の壁が一面本棚になっています。その本棚の前に階段があるため視覚上なるべくスリムにみえるようにするため鉄骨の階段としました。写真は階段を取り付けたところです。錆び止め塗装が施されているので赤色ですが最終的には限りなく黒に近いグレーに塗装予定です。

模型だとこんな感じですが、やっぱり現場はいいですね。階段は6mmの鉄板のよる構造とし踏み板は無垢の板を貼る予定です。

階段上部には電動で開け閉めのできるトップライトをあけました。北側ですがトップライトから光が差し込み、また温度差換気によって吹き抜けにたまった温かい空気をトップライトから外部に排気し通風がとれるようにしてあります。