一日一発見
<< July 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

電気屋の兼子さん
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ

本日はハイブリッド住宅でお世話になっている電気屋さんをご紹介

兼子さんと言って角刈りで、声の大きな方。笑顔の中にきらっとひかる鋭い目を持つ方です。

この兼子さんとはこの現場がはじめての出会いでしたが、現場で問題が起きそうな所はまえもってシグナルをならしてくれるし、こちらがこだわりたい部分の照明計画に関しては、現場の方ならではの解決方法を提案してくれるます。

とても頼もしい

僕らと現場で打合せしているときにも、現場の職人さんに的確な指示を、「わかりやすく」だしていました。

つまり、話す相手によって、はなす内容や話し方を凄く上手に分けているのですが、こういう様は見ていて僕自身勉強になります。相手につたわるようにコミュニケーションしないと物事が順調に進捗しないのですが、これがなかなか難しいですよね。

日々勉強です。



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
希望を持つ志士との出会い
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
先週末、名古屋で野阪さんいう方との出会いがありました。

僕を含めて4人で会ったのですが、他の2人は僕と野坂さんが似た人種だと会う前から言ってました。そして実際会ってみると・・・

似てますね、きっと

この会合は一言で言うと「共鳴」の会合でした。
はじめてお会いしたのですが、いきなり核心的なことを聞いてしまうし、言ってしまう雰囲気がありました。僕の横にいた鈴木さんもいつもと違って饒舌、饒舌

お互いの「思い」が相手の「思い」に共鳴してどんどん増幅していく様を体験しました。

新しいことが起こる予感がビンビンしています。
希望を持つことの重大さと、素晴らしさをあらためて感じさせてもらったことに感謝です。




ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
自分の赤、他人の赤
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
デザインとはすごく個人的な作業である面をもちつつ、クライアントという他者と共感することによって、共有出来るものを生み出すという面もある。クライアントのイメージを形にすると言う方がわかりやすいかな。

個人的な作業を通して、共有をめざすことというのはなかなか難しい。これは僕らが普段行なっているすべてのことに言えることですがね。(家庭での料理もしかり、赤ちゃんのおむつ替えのタイミングもしかり)

自分が見ている「赤」と、他人が見ている「赤」が同じであるということを確認することができないように、相手(クライアント)がもとめているデザインと自分が生み出したデザインが本当に一致しているか確認する術はない。

そしてその難しさから、それを乗り越えた時や、本当に共有出来たなと感じる瞬間の喜びがうまれるのではないかな と思っています。

今、目の前にふたつの大きな山が見えています。その両者とも共感を感じていただける様なデザインを生み出したい。この夏が踏ん張り時だと思っています。




ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
ブログをはじめて1年経ちました
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
明日7月22日は皆既日食の日ですね。そしてブログをはじめて丁度1年になります。

ブログにまつわるデータあれこれ

更新頻度         232回/365日

週平均          4.4回/週

ブログを書く時間帯    午前中の15分間

書く内容を考える場所   朝の通勤電車

やって変わったこと    モノをさらに観察するようになったこと

書きたいと思う瞬間    新しい経験をしたとき

書きたいけど我慢するとき 実際の案件でいいアイディアを思いついて
             も守秘義務等で書けない時

どうやって書いているか  ブラインドタッチはできないので、右手と
             左手の人差し指だけで打って書いています

これから書きたいこと   仕事を通して新しく出会った人達との加速
             度的な生活

今会いたい人       ブログを通して知った関西方面におすまい
             のある方



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
腰痛の予感
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
この「腰痛の予感」という言葉の意味が分かる人は多分腰痛(又はぎっくり腰)の経験者でしょう。

先週末あたりから、この「腰痛の予感」というか「ぎっくり腰になる直前のいやーな腰の違和感」を感じています。建築設計業はこの腰痛が職業病だとむかしは言われましたが、現在は建築設計業に限ったことじゃないですね、多分。

会計事務所も税理士事務所も建築設計事務所もありとあらゆるデスクワークがコンピューター化された訳ですから、みんな仕事における姿勢はいっしょ。つまり僕の腰痛は職業のせいではなく、僕の姿勢の問題です。

あ〜〜〜〜〜
直ったらちゃんと毎日腹筋背筋しよっと。



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
川合健二邸再訪問
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ

先週末愛知県豊橋市にある川合健二さんのお宅を訪問しました。

実は僕は3歳の頃この住宅のすぐそばに住んでいたのでですが、当時はこの住宅のことを全く知りませんでした。そして東京の大学に行き、建築学科に進み建築関係の資料からこの住宅のことを知りましたが、それが僕の生まれ故郷である豊橋にあることも知りませんでした。

ところが数年前、ある種偶然の出会いに(今となっては必然だったと思っていますが)よって導かれた現在の導師との出会いがあり、その導師がなんと豊橋に足しげく通っておられたことがあり、その場所がこの川合健二さんの家だったという事実が判明しました。

そこで2年ほど前にその導師にこの「川合健二邸」に同行させともらったのですが、今回事務所のスタッフとハイブリッド住宅の現場見学とかねて、「川合健二邸」に再度訪問させていただきました。

写真は内部で健二さんの奥様の花子さんと談話する僕です。この住宅はいろいろなことが革新的なので今後数回に分けて報告レポートしたいと思っています。



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
外部板張り コーナーの納まり
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ

先日に続きて外部の木製の板張りについて。
コーナー部分の納まりをどうしようかと考えて、事務所で検討模型を作りました。こういうことは模型を作って検討するのが一番です。板の小口(断面)をみせておさめようかとも思いましたが、将来的に板が反ってきた時に見苦しいのではと思い、コーナー部分にアルミのアングルを付けることにしました。

模型ではL時型のアングルを紙を折って作った簡易的なもので表現、木製の板は実際に使われるのと同じものです。実際にはL型のアングルを2本使い上から見ると十字形になるようにしてまず建物に固定し、その後板を張ってもらいました。L型のアングルを2本使わないと固定するビスが外から見えてしまってみぐるしいですからね。

下写真が現場での納まりの状況です。サッシの色も白で凄くうまくいったかなと思います。板の部分は浸透系の塗装を塗る予定です。色を塗ってしまうのがもったいない様な、いい雰囲気です。



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ

外部板張り
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ

ハイブリッド住宅の外部の板張りが始まりました。

1階の部分はコンクリートの打ち放しと左官仕上で、2階部分はすべて無垢の板を横ばりするようになっています。

板は通気胴縁という写真の縦の木材の上に釘で固定していきます。建物本体と板の間に約20mmの空気層があるので無垢の木材の下がじめじめして腐ってきたりするのを防ぎつつ、夏場の暑い日差しを直接建物本体に伝わらないようにしています。

板を張るのも開口部のサッシと厳密にあわせて貼ってもらったので、写真で見える大開口の上端(サッシの上部の際のライン)と板の横ばりのラインをそろえてもらっています。

棟梁のクワさんはこういう所も大変気が利くので、上端をあわせたら自動的に下端もきれいにあわせてくれていました。こういう口に出さない以心伝心って気持ちいいですよね。



ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
フォントフェチ
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
僕はかなりのフォントフェチです。(こんなこと公言してどうするという話もあるが)そんな中フォントにまつわるお話をひとつ。

アメリカ国務省は省内で使用するフォントを2004年にCourier New(カーリア ニュー)からTimes New Roman(タイムズ ニュー ロマン)に変更しました。その理由として「紙面に置ける大きさがcourier Newと変わらない上鮮明で引き締まった文字であり、より現代的にみえる」というものでした。

驚くべきことは、これを聞いた国務省の人はほとんどこの内容を理解していたということです。

10年も前ならこのコメントも言っている意味が分からない人が大多数だったと思います。しかし今では多くのアメリカ人が(日本人もだけど)自分で文章をコンピューターで作成し、フォントを選んでいることによって、「フォントがなにであるか?」ということが特殊な職種の人ものだけではなくなりつつあるんだな と思います。(フォントフェチならではの考え過ぎかもしれませんが)

携帯等で中高生が「崩した文字に見える様に文字組をする(へた文字など)」という行為もフォントに対する意識の高さからくるものなんじゃないかな と思います。彼.彼女らが社会にでてグラフィックデザイナーなどになり、雑誌やポスター等のデザインをするようになった時が楽しみです。






ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
大工のクワさん&ケンさん
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ
今日は現場の職人さんをご紹介

ハイブリッド住宅の全体を取り仕切ってもらっている棟梁のクワさんです。見た目はかなり恐い感じで、他の職人さんも一目置いている方です。

僕がこれは施工するの難しいかなあと思いつつも、クワさんに図面を見せて「こうやって作れば、できるんじゃない?」と振ると

「うん、そうだな〜〜・・・・・、ちょっと考えてみるよ」

1週間後に現場に行くと
「やっといたから!」
図面で書いていたのもより更にすっきりと納めてある。すばらしいです。

こういう時はどこを棟梁のクワさんが工夫して組み上げたかをかなりしつこく観察した後、本人にその内容を確認しつつ、棟梁本人からレクチャーしてもらうようにしています。こういうお互いの立場からの建設的な意見交換が、この現場は大変多いです。現場に行くのも、図面通りにできているかという「間違い探し」ではなく「どうイメージ通りにつくるか?」という発見の場になっています。これもひとえにクワさんのお陰です。


次は大工のケンさん。この写真は以前にブログで書いた「不思議な床」の部分に立っているところです。ケンさんはクワさんといつも組んで仕事をしています。なのでケンさんに現場を見てもらうのも2回目です。

クワさん同様、ケンさんとのやり取りも「発見的」なので、最初は現場的に納まらない所とか、納まりが不明な部分の質問なのですが、ケンさんと意見交換して解決していくと、その問題があった部分の方が他の部分より出来が良くなってしまうから不思議なものです。

これが「仕事」の醍醐味だとおもっています。


ランキングに参加しています。 
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ 人気ブログランキングへ