一日一発見
<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ETC1000円でどこへ行く?
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
昨日のブログに『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』の中の写真のことを書いたら早速、leikoさんが教えてくれました!感謝です。こういうレスポンスで知りたいことを知るとワクワクしますよね。

ということで東京からETC1000円をつかって(正確には首都高440円かかるので1440円)で東名東京インターから名神京都東インターまで行き、念願の写真の場所出町柳まで行こうと思っています。
大きな地図で見る

全行程で443.5km、所要時間5時間36分(これの0.8掛けぐらいの時間で着くと思いますが)、通常料金9800円が1440円。

実はこの場所を調べていくうちに、どうしてこの写真に惹かれるのかちょっとわかったような気がしています。最初はこの川の状況に惹かれているのかなと思っていたのですが、その背後にある糺の森(ただすのもり)と下鴨神社に引き寄せられているのではとおもっています。こういう思考回路が生まれたのは中沢新一が書いた「アースダイバー」という本を読んだからですが・・・。この本おすすめです。




ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

「くるり」のジャケット写真はどこ?
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

もうすぐGWですね。僕はGW中「くるり」のジャケット写真にあるこの場所に行ってみたいと思っています。多分京都の鴨川のどこか、ですがどなたかピンポイントでこの場所が分かる方いらっしゃいませんか?いらっしゃったらぜひ教えて下さい。もうすぐGWだというのにこのアバウトさでいいんでしょうか冷や汗

「くるり」自体かなり好きで、事務所でも時々CDをかけているのですが、このジャケットの写真の場所を最近関係ない本でもよく見かけるんです。偶然の一致にしてはあまりに奇妙な一致で、アングルもほぼ同じ。

これはこの敷地に呼ばれていると勝手に解釈して行ってみることにしました。

「くるり」Tower of Music Lover





ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

鍛冶屋の仕事
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

やきとりや「空の巻」のパーテーションを花形ブロックでつくりました。
ブロックを積んだだけでは寄りかかったりした時に揺れる可能性があるのでブロックの周りを「鍛冶屋」さんに現場で溶接してもらいました。

今まで「鉄骨屋」さんという人達に会ったことはありましたが、「鍛冶屋」さんとよばれている職人さんと現場で会うことはありませんでした。しかし今回の鉄での補強工事をやってもらった職人さんはまさに「鍛冶屋」さんという感じでした。

ちょっと年配ですが、もっている雰囲気がいい感じなんですよね。現場で二人一組で溶接し、その後サンダーで溶接した跡の凸凹した部分をきれいに削りピカピカに仕上げてもらいました。

こういった職人さんは面白がって僕がいろいろ質問すると「なるほど〜」という職人さんならではの知恵を教えてもらえるので僕は大好きです。

やはり現場っていいですね。




ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ



君は天才クイズを知っているか?
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
なぜだか昨日から僕の頭の中を小さいときにテレビでやっていた「天才クイズ」のオープニングの曲がリフレインしている。

天才クイズだどんとこい〜♪
帽子の〜下から〜友達みた〜ら〜
みーんな赤い帽子かぶってた!
安心安心一安心


いや〜懐かし〜と家でも歌ってたら妻が「天才クイズ」はローカル番組じゃない?との一言。ということはこの曲は東海エリアの人しか知らないのか?と思い調べてみました。

「天才クイズ」



どうやらローカル番組だったらしい。「天才クイズ」について誰かと記憶を共有したい。小学校の時の友人が出演したことがあったっけな。



ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

幻の屋根
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

僕の生まれ育った豊橋市には二川という江戸時代に宿場町があったところがあります。(二川宿)写真は先日そこで写したものです。

宿場町だったこともあり、昔は長屋が連なって、お隣さんと壁を共有していたり、ほとんど離れていなかったりしていたんでしょう。そのお隣さんが取り壊されたあとの外壁の補修のあとが歴史を物語っています。

今はなきお隣さんの建物の屋根の形や、勾配、形から屋根の仕上が瓦だったのか、金属屋根だったのかも読み取ることができます。



夏が過ぎ、水着の跡が残っているみたいなものですね。心情的にも。





ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

ワクワク上棟式(餅投げ)
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

先週末鈴木邸新築工事の工事契約を行なってきました。

クライアントの鈴木克欣さんはブログも書かれていて、一般的なイメージの税理士とはちょっと違っています。常に新しいアイディアのプロトタイプを作りながら、建設的な試行錯誤を繰返すことによって新しい情報をどんどん得ている人。リスクをあえて表面化することで、「計画を実現化」させることが上手な人です。

上記の人柄は鈴木克欣さんのフィールドの仕事(つまり会計や税務)での仕事の進め方ですが、仕事の進め方や、実現させる際の思考方法が建築の仕事とオーバーラップする部分が多く、鈴木さんと交流することは現在高木事務所での「ワクワクプロジェクト」の一つです。

そのとき話に上がったのが「上棟式」をどうするか?ということです。鈴木さんも僕と同じく「面白がり」の性格です。なので「上棟式」というよりも「餅投げ」をどう楽しんで執り行うか?ということを結構真剣に話し合いました。

かたわらでは鈴木さんの奥さんの冷静な目を感じましたが・・・冷や汗

5月下旬の「餅投げ」にむけて鈴木さんと僕のイメージは共有されました。あとは楽しみつつ準備するのみ。




ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

間接照明改良
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

間接照明の改良工事をしてきました。
光源がどの場所に座っても見えないようにし、光がなるべく伸びやかに均一に広がるようにしました。

間接照明の前面に取り外し出来る様なパネルを新設したのですが、取付け方法も当初こちらが想定していた幅より10mm広くし、照明の光がもれる隙間の部分の幅を30mmから20mmに変更しました。

現場で大工さんにお願いして2種類簡易的なものを作成してもらい決定しました。光の広がり方は図面だけではコントロール出来ないこともあり、よりよい照明計画にするためには、こういった現場で作業する大工さんの協力が不可欠です。





ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

花形ブロック
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

前から知っていましたがなかなか使う機会のなかったものとして「花形ブロック」というものがあります。沖縄産のコンクリートブロックで、本土で見るブロックよりデザイン性が高いものです。(今回は沖縄の合資会社山内コンクリートブロック製のものを採用しました)

今回桜新町「空の巻」のパーテーションとして使わせて頂く機会を得ました。店舗の壁もコンクリートのむき出しのままで演出しているので、その色との相性もよく、なかなかいい雰囲気になりました。

通常のコンクリートブロックと違う点は、この花形ブロック両サイドにしか溝がないため(通常のブロックは4周にある)あまり高く積むと強度がでないという点です。そのため今回「空の巻」では花形ブロックのまわりをフラットバーで固定し溶接しました。




ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

奥行きのある家
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

狭くても「広がりのある住宅」を設計したいと思っています。

広い家を広く見せたり、感じるようにするのはある意味当然のことだと思っています。しかし敷地が狭かったり(東京ではこういう状況が多い)、法規の問題や、コストの問題で住宅が大きくつくれないこともありますが、そういう時こそ「広がりのある住宅」と感じてもらえるようにしたいと思っています。

こんなことを考えながら設計しています。





ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

東京だから見える空
<今日は何位かな?にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

先日のblog「東京モード学園最上階からの夜景」に対するエルマムさんのコメントでちょっとはっとしたことがあります。

確かに東京の空は狭い・・・ショック

しかしその狭い空も見方を変えるとこんな風に創造的にみえちゃったりするんですよね。

超高層から見下ろす眺めもいいけれど、人工物に(この場合は高層ビル)切り取られた空を、発見的な視点で見るもの楽しいものです。




ランキングに参加しています。
下のバナーを1日1クリックしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ