一日一発見
<< December 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

恋する仕事
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
今年最後の忘年会という名の「5人の士の会」に参加した。

場所:回味(ウイメイ)
http://uimei.hamazo.tv/

参加者: 
村井正士(鷏MSイノベーションズ 代表)
http://yoroku.jugem.jp/
高木達之(高木達之建築設計事務所 代表)
http://www.ttaa.jp/
安江正高(鷏MAP経営 名古屋支社)
http://www.mapka.jp/
佐野真澄(社会保険労務士 佐野マネジメントオフィス代表)
http://sano-management.com
鈴木克欣(鈴木経営会計事務所)
http://www.suzuki-ac.biz/


行き帰りとも村井さんの車で送ってもらったのだが、その帰りの車中のラジオでコブクロの「時の足音」がフルコーラスでかかった。今年聴いた曲の中ではCOLDPLAYのViva La Vida以来の気になる曲。

「この曲いいよね」と車中でつぶやいた。運転席の村井さんと横に座っている鈴木さんは返事をするともしないともといった沈黙。

こういう曲は失恋とか恋愛とかそういった経験とセットで記憶に残るといいんだよなあ と心の中で考えていたのだけれど、ふと現在の仕事の中で生まれる感情も恋愛のときの「ワクワク感」や「ドキドキ感」と同じようなものがあるなと気が付いた。(とことん仕事バカですね>俺)

今日の「5人の士の会」もまさにそういう時間だった。


きっとぼくは何年経っても今日の車中の中で聴いたコブクロの「時の足音」とそこから見えた景色、横と前に座っていた同士との空気感を忘れないだろう。





ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
概算見積り
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
仕事納めといいつつ、まだまだ仕事しておるワーカフォリック者です。
今計画中の住宅の概算見積りを懇意にしている工務店に作成してもらった。(こういう時期に概算見積りを作成してくれたM氏に感謝)

建築基準法が改正され確認申請が厳格化されたため、確認申請を出した後設計を変更することが困難になった。以前は確認申請と見積りを同時進行させ、もし見積りが予算オーバーした時は設計変更をし、確認申請も途中で計画変更することで対応していた。

これができるとどういうメリットがあったかというと、時間を短縮できた。
見積りと見積り調整期間の2ヶ月と、確認申請の2ヶ月間をオーバーラップさせることができたので、クライアントにとっては土地を取得してから住宅が完成するまでの期間が2か月間短くなり、つまりそれだけ無駄な金利を払う期間も短くなるというメリットがあった。(設計事務所の業務はその期間、殺人的に忙しいですが)

しかし現在は確認申請途中での計画変更できないので、確認申請を出す前に計画と見積りがばちっとFIXしている必要がある。そのための概算見積りを出してもらったのだけれど、結果は「ややオーバーだけどコントロール範囲内」

これを今日クライアントに報告してVE案(Value Engineering)を制作する項目のリストアップを提示する予定です。

次回は「VE案とは?」の予定


ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
仕事納め
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
12月26日が今年の仕事納めでした。
正確に言うと1ヶ月前から事務所内でそう宣言して何が何でも26日に全員が自分の持ち分の仕事を終わらそう!!という設定でした。

高木
・年明けの現場の打ち合わせに関する電話約10本
・年賀状の住所録の変更チェック
・現在申請中の確認申請の指示
・年賀状コメント書き込み

杉本
・年明けのプレゼにむけてパース作成ー打ち合わせー修正
・上記のラフな模型作製
・事務所の年賀状の住所貼り
・事務所の年賀状の切手貼り

高原
・新規確認申請の書類作成
(道路斜線が微妙に引っかかりそうでいろいろ変更を重ねる)
・現在申請中の確認申請の書類直し

年賀状のコメントを書くのに手がつりそうになりながらそれこそ一心不乱にやり続けました。(12時から20時)もう書き過ぎで右手は最後はなにも握れないような状態悲しい

その後事務所のみんなで自由が丘のお寿司屋さんに行きました。びっくり寿司というびっくりな名前の寿司屋ですがおいしい寿司屋です。実はもう十数年通っているお店です。

十数年たち寿司屋もそれこそ銀座 久兵衛とかにも連れてってもらう機会があるようになりましたが、
満足度÷金額=1円当たりの満足度(こういうことを考えるようになったのがある意味大いなる十数年間の変化ですが)
というものがあったとしたら自由が丘のびっくり寿司はかなりその数字が高いです。

住宅の金額も自動車の値段の5倍から7倍ぐらいなので、やはり最低でも自動車の5倍から7倍ぐらいの満足度を満たすようなレベルを期待されるものかもしれません。そう考えると建築業界はまだまだ改善できる点があるなあと感じます。こういった建築を通してのホスピタリティの充足ということが来年のテーマかもしれません。

冬休み中はいろいろな諸先輩からいただいた「勝手に課題図書」をどっさり読み自分の血肉にする予定です。


ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
クリスマスの設計事務所の一日
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
クリスマスの朝、よりによってなんかお腹の調子が悪い。しかしそんなことは言ってられないので事務所へ

事務所スタッフスギモト
10時〜 
・朝から横浜の現場に現地調査へ。

11時半〜
・鎌倉に移動、途中昼食
・鎌倉佐助の現場に建物の配置チェック
・配筋工事のチェック

14時半〜
・現場チェック終了し事務所へ

16時
・事務所に戻り報告。
・新年そうそうにある大きなプロジェクトの資料作り


事務所スタッフタカハラ 
10時〜
・現在申請中の確認申請(3棟)のうち開発の検査済みを入手
・神奈川県秦野市の現場へ

12時〜
・途中でランチ
・現場到着、本日上棟日
・金物などのチェック

15時〜
・確認検査機関に到着
・現在申請中の物件を相談(2件)

18時
・事務所に戻る


高木
・今日1日のスケジュール確認
・メール確認&メール返信
・電話連絡(約10件)
・現場などからのスギモト、タカハラからの報告うけ、指示など
・年内に概算見積りをお願いしている工務店に連絡、確認
・事務所にて、年賀状用の住所録整理

実はクリスマス当日はスタッフのスギモトのお誕生日で新宿伊勢丹の地下にあるケーキショップでケーキを買ってきて(一応内緒で)みんなで食べました。

自分の誕生日の時はそんなにこだわらないのに、人のときの誕生日の方がこだわったケーキを買いたい人が事務所に約1名いまして(家の奥さんですが)毎回誕生日の人本人より楽しんでいます。


誕生日プレゼントにEL CroquisSTEAVEN HOLLの写真集をプレゼントした。僕自身も欲しい本



ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
僕らは10億ミリはなれていた。
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


東京と福岡で遠距離恋愛中のカップルが走って会いに行くという話。
24日クリスマスイブがゴール。やたらと手間と金がかかっています。
音楽が坂本龍一先生。クライアントは最後に明かされる。

LOVE DISTANCE

実はこれは新しい広告なんんだけど、巧い!
コピーもいいし、やり込み度もすごい。
そして最後にクライアントの名前が出てくるんだけど嫌みに感じない。

不況だといわれて、いろいろなものが売れなくなって、広告宣伝費も削られていく状況の中でもこうやって新たな方法をブランド個別に創造している人がいるということに勇気をもらう。

建築でもサービスと融合させたあらたなステージを提案したい。





ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
発想のきっかけ
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
株式会社MAP経営安江さんと東京で会った。
もともとは、現在豊橋で活躍中の会計人鈴木さんのご紹介で出会った人である。

通常は名古屋を拠点にお仕事をされているが、本社が東京にありそこへの出張の折に会って頂く時間をつくってもらいました。

実はお会いするのは、1回目(約1時間)、2回目(ほんの一瞬)で今回の3回目と時間にすると凄く短いのだけれど、そう感じさせない何かがある人。

最近安江さんのような面白い人に加速度的に出会っているのだが、そのきっかけはすべて鈴木さんが作ってくれていることに感謝です。あと僕自身も「面白い男の人をナンパする」ことが特技になってきているような・・・

お互いの現在の仕事の状況

来年以降への戦略と戦術の話

ここに至ったそれぞれの生い立ち

しんどい経験の話

など相互理解が深まり、安江さんへの興味が更に増した時間でした。

僕と鈴木さんの新しい戦略への提言をしてもらい、
安江さんと眞理子さんへの「創造力を発揮する企画」を提案しました。

安江さんと会って一番印象的だったのは、
僕らへの提言を考えている瞬間の安江さんの顔
目の前で発想をしようと考えている瞬間の顔ってかなり素敵でした。
安江さんはモテるな、きっと。楽しい


ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
年賀状デザイン
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
年末になりばたばたと追い込まれる中、年賀状をデザインしました。
例年事務所用プライベート用と2種類作っています。

ここ7年ほどいつもフジ印刷というところにデータ入校して事務所用を500枚、プライベート用を200枚印刷しています。

なぜフジ印刷かというと・・・
印刷のクオリティがよい。
安い(500枚5700円)
早い(入稿後最短で2日で発送してくれる)
まるで昔の牛丼のCMみたいですが。

7年前はデータをMDにいれて宅急便で送ってましたが、最近はフジ印刷側もデータ入稿できるデータサイズが大きくなり、大概のものがEmailで入稿できます。

年賀状のデザインも今なににワクワクしているか?ということが伝わる様な写真にしているのですが、今年はどの物件でしょうか。乞うご期待!!

僕と面識はないけど建築設計事務所ってどんな年賀状を作るんだ?

と興味のある方は下記メールアドレスまでメールを下されば年賀状をおくります。
ふるってメールを下さいね。
office@ttaa.jp

ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
背中のスイッチ
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
専門学校でインテリアを教えるようになって今年で4年目。いつも思うのは「教えることは、教えられること」ということです。

なので学校では先生と呼ばれるけど、実はあまり先生っぽくない。ただ彼らよりちょっとだけ歳が上で、ちょっとだけしんどいことを経験したことがあるというだけ。そして学校において自分に課している役割は
「生徒達の背中にあるスイッチをさがしてONにすること」です。

1年目と比べて僕自身もかなり変化していることを実感していますが、今年の変化が一番大きいかも。

先日、今年の最終課題の評価を付けたのだけれど、通常は5段階評価で「5」を付けるのは30人中2人ぐらいだったのだが、今回の課題では30人中7人ほどに「5」をつけた。

デザインの授業というものは実際は評価を付けるということは「できない」もののような気もするが僕の中で満足のいくレベルに到達した生徒に「5」を付けている。(いろいろな評価軸を設けていますが)

生徒達がそこまで到達してくれたということがシンプルにうれしいし、生徒達の背中のスイッチを押す手伝いが多少は出来るようになったのかな?という充実感を感じさせてもらった。




そして以前紹介したジョン・マエダ氏の本を読み終わった。
本の最後の最後にあったエピソードを抜粋引用。ジョン・マエダ氏がMITのプールでであった引退した言語学の教授と交わした、『不安』にまつわる短い会話.すごく素敵な示唆にとんだエピソードだと思う.

「不安にまつわる問題はこうです.不安が大きすぎれば、成長はない.失敗を恐れて動けないからです」

「一方、まったく不安がなければ、この場合も成長はない.うぬぼれが強すぎて、自分の失敗を認められないからです」

「すべてはバランスだね」

「でも自分が真ん中にいるとしても、そうであるかどうかを知るには、端に向かって進み、少しばかり行ったり来たりしなければなりません」

「ときには真ん中で迷うこともありうるね」

「よき指導者(メンター)がいれば」

「必要なのは勇気をくれるメンターだな」

「でも、こちらが年をとるにつれて、どんなメンターも去っていくものです」

「そうだね.君にはもうメンターは必要ないのだから」

「レッスンをありがとうございます」




ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
銭洗弁天プロセス「レベル測定」
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ≫20081203撮影

さて、今回から以前に敷地をご紹介した、鎌倉の現場についてのレポートをシリーズで連載していきます。

まず第一回目の今日は敷地のレベル測定について。
この光景は、よく道路工事の際にも見かけると思います。
敷地のレベルを見る為の機械(オートレベルといいます)。
これを覗いている人の視線の向こうには、目盛のはいった棒(アルミスタッフ)を持っている人がいます。オートレベルではこの目盛を拡大して読むことができます。
これによって敷地内の各レベルを測っていきます。




ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!
プランニングの夢を見た
≪今日は何位かな?→ →にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
久しぶりに夢の中でプランニングするという夢をみた。
しかもその夢の中でプランニングしたのは現在行き詰まりを感じていた住宅のプロジェクト

このプロジェクトは2階建ての住宅なのだが、1階だけ
「これを実現したい!!!」
という1階平面図が出来上がってしまったためそれが逆に2階の平面計画やファサードをどうするんだ?という悩みを産み、試行錯誤の渦に巻き込まれていく・・・という状況でした。

本当に上手く行くときは全体の方向性がでるとばばばっとまとまる(又はまとめようと調整する)のだけれど、1階だけとか2階だけのようにある階だけにそういった思い入れを持つ事は大変まれなこと。

それゆえに、夢にまで出てきたのだろうけど、夢の中で見た通りにやったら出来上がってしまった拍手四六時中考えることは苦しいけれど、こういった閃きにも似た瞬間を感じることができるので結構すきです。


ランキングに参加しています。
あなたの1日1クリックが更新の励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
いつもありがとうございます!